-
-
小さな子供のうちに「視野」や「価値観」のプレゼントを!
2015/01/18 「視野」「価値観」のプレゼント
少し前のことになりますが、 各地で成人祭が行われましたよね。 僕には …
-
-
便利すぎる浪費ツールをアナタはどう使うか??
2015/01/16 便利すぎる浪費ツールをどう使う?
僕は現在、iPhoneを使っています。 このiPhoneやスマホの登場によ …
-
-
持ちモノが減っていく環境・・・
2015/01/15 持ちモノが減っていく環境・・・
年が明けて、 年始めの3連休も終わって 皆さん、本格始動し始めたでしょう …
-
-
情報過多が生みだした“この世の歪み”
2015/01/14 情報過多によって生まれた歪み
現在は、 一つの会社に勤務していくだけでは、 生涯生計を立てていけませんよ …
-
-
短時間睡眠の達人 -ナポレオンとエジソン- に触発されて
2015/01/13 歴史的偉人からの贈りモノ
ナポレオンやエジソンといった偉人たちは、 短時間睡眠の達人だったようですよ …
-
-
本厄を迎えて想うこと
2015/01/12 本厄を迎えて想うこと
僕は今年、厄年です!! 突然何を言い出すんだ?? と思われたでしょうか。 …
-
-
サラリーマン的思考からの脱却を考える
2015/01/11 サラリーマン的思考からの脱却を考える
これを読んでいる方の中には、 サラリーマンが多いのだと思います。 今 …
-
-
教育ってどういうモノで、どうあるべきなのか??
2015/01/10 地域で起こった出来事
今日は地域の子供たちを集めた書き初め大会が行われました。 年々参加者が少な …
-
-
コント番組から学んだ「世のため、人のため」
2015/01/09 テレビから学んだこと
少し前に芸人の志村けんさんのコント番組で、 座長役である志村さんに対して肥後 …
-
-
読書する目的を考察してみた
2015/01/08 価値創造
僕は昔から読書はよくしていた方だと思っています。 サラリーマンじぶん …
-
-
究極的な時間管理術 〜辞めることを決める〜
2015/01/07 時間管理の本質論
iPhoneを使っているのだから、 パソコンについてもMacを毛嫌いする理 …
-
-
行動できない自分を改善するための秘策
2015/01/06 行動できない自分を改善するための秘策
以前、自分の理想に近づいていける3週間継続法 というタイトルで記事を書きましたが …
-
-
Macのパソコンを購入して思ったこと、感じたこと
2015/01/03 感性を育てる意識
ウインドウズxpのサポート期限切れは 僕にとっては大きなことだったわけですよ。 …
-
-
久しぶりのパソコン購入は当初考えてもいなかった方向に・・・
2014/12/30 感性を育てる意識
2014年4月にウインドウズxpの サポート期限が切れるころには、多くの企業で …
-
-
自分を理想の姿に近づけていける3週間継続法
2014/12/29 健康は成功への活力
もう年の暮れですね。 部屋の大掃除は進んでいますか?! 僕は、日ごろ溜め …
-
-
ウォーキングがもたらす健康以外の副次的産物
2014/12/28 健康は成功への活力
近ごろ僕は毎日の生活の中に ウォーキングを取り入れています。 健康診断で …