ネットビジネスで収益をあげるには?
2014/11/03
「お金を使いたい」
「この商品ならお金を払いたい」
という気持ちを抱くようなことを、
ネット上でもそういう気持ちを抱かせることができれば、
収益化が見えてくるというお話をしましたね。
では具体的にはどういったことなのか述べたいと思います。
リアルの世界でも、自動化ができるように店舗を改装したり、
人を雇って働かせるなどして、
収益を自動的にあげるシステムを作り上げているからこそ、
利益の出るところは利益が出ているんですね。
これが、その日その日で行き当たりばったりで、
気分の赴くままにサービスを展開していたらどうなるでしょうか。
「こないだはこんなふうにしてくれたのに・・・」
「え、今日はこの値段?」
「なんで今日は休みなの?」
などとお客さんは混乱して、
その店は信頼が下がり売り上げが立たなくなってしまいます。
こんなことがまかり通る世の中ではないですよね。
少なくとも日本国内では確実に言えることです。
これらはあまりにも極端な例だと思うでしょうか。
しかし勘違いしている方が多いので、言っておきますね。
リアルの世界ではこんな当たり前に考えられることでも、
ネット上だとおろそかにしている人が多いことに気づきませんか?
インフォ業界(情報業界)といわれる世界で僕は仕事をしています。
自動的に収益の上がるシステム作りを進めて、
構築できたとしますよね。
それが作られた時点と同じ理念の下で運営されていれば、
何も問題はありません。
しかし、こんなにお金が稼げるのなら、
こうしたらもっとお金が急速に入ってくるのではないかといって、
お金稼ぎに主眼をおき始めたとたんにそれらが崩れ始めるのです。
少なくとも右肩下がりのビジネスになることは必然だと思いませんか?
ここまで読んでくださっているあなたなら、
このことが理解できるはずです。
ネットの世界であれば、リアルの世界であれ、
置くべき主眼は同じです。
お客さんがお金を払いたくなる「価値」を提供すること、
どんな状態でもブレることのない「理念」を持っていることです。
価値を感じさせやすくなるような
あるいはよい理念だと思わせられるような
文章作成能力を身につけることなど、
細かな能力も必要でないといえばウソになりますが、
それだけにとらわれすぎてしまっている方が多いです。
あくまでも本質にしっかりとしたモノを持っていないと
すぐに潰れてしまいます。
そんなときに一番のガンは自分を見失ってしまうことだと思います。
はじめは高い理念を持って、システムを構築したのにもかかわらず、
目前にある大金に目がくらんでしまって、
理念と反することをしてしまう。
こういったことで実際に大金を掴むことができるかもしれませんが、
そういった甘い汁を一度吸ってしまうと、
なかなか元には戻れないものです。
覚醒剤のように自分を蝕んでしまうのです。
それまで地道な努力も苦ではなかったことも
大変な苦労のように感じてしまうんです。
結局、自分を律するのは自分自身です。
気をつけてくださいね。
ネットビジネスの仕組みを正しく理解し、稼げる講座を紹介しています。
こちらのメルマガ講座に登録してください。
→ こちらから受講できます!
関連記事はこちら
関連記事
-
-
あなたはお金持ちになりたいですか??(2/2)
前回は、 お金持ちになるにはどうすればよいか というハナシをしましたね。 …
-
-
あなたはお金持ちになりたいですか??(1/2)
お金持ちになるにはどうすればよいでしょう。 いろいろな経路があるとは思いますが、 …
-
-
自分の行動を決定するのは自分しかいない・・・
前回の記事では、お金持ちになればなるほど、お金でできる範囲のことには飽きがきてし …
-
-
不景気といわれる昨今・・・
本日も応援よろしくお願いします! 今の世の中は景気が悪い悪いと言われてま …
-
-
お金が欲しい・・・なんてウソでしょ!?
前回までの「信頼できるアフィリエイターの見分け方」を書いている最中、「機能的価値 …
- PREV
- 自分の行動を決定するのは自分しかいない・・・
- NEXT
- 成功するためには「行動」が不可欠