反骨精神がなければ結果が出ない!!
僕は昔からいろんなことに反抗して生きてきました!!
なんて言うと、
どんな変なやつなんだ。。
と思いっきり引かれてしまうかもしれませんね。
ですが、ちょっと表現が
ニュアンス違いかもしれないのですが、
例えば、学校で“公式”を習ったとしますよね。
そして、先生がこれは覚えておかないとダメですよ。
テストに出すからね!!などと言われたとき、
他の人はもうそれこそ必死になって
それを覚えようとしていました。
まぁ、テストなんてクソくらえだ!!
なんて思っている人も中にはいたので一概には言えない訳ですが、
ちょっとやる気のある人たちなんかは、
それこそその言葉に素直に覚えようとするじゃないですか?!
そして、先生たちもあおりにあおるわけですよ。
「これ覚えないとテストで点数とれないよ!!」
「早く覚えなさい!!」
などですよね。
どうですか??経験ないですか??
でも、そういうことに対して
単純に従いたくない自分が存在していました。
反骨精神でしょうか??
あなたに従わなくても、ちゃんとやっていけるんだ。。
ということを立証したかったのかもしれません。。
それプラス、
反抗しているからには絶対に結果を出さないと格好悪い!!
というのが単純にあったので、
どうにかして結果を出してやろうという気概があったように感じています。
それをバネにして、
生きてきたという感覚が大いにあるのです。
ということは、
いろんなことに対して反抗する、、というか
すべてに疑問を持ちながら、「本当にそうか?!」「これは正しいのか?!」
などと仮説と検証を繰り返しながら、
物事に取り組むという習慣が付いたんだと思っています。
そして、それが今もなお根付いていて、
ネットビジネスの世界でもそれが生きています。
一発一中なんて無理なんです。
何かコトを起こそうとするときには、
一つやって一回当たる(成功する)なんてことはないわけですね。
成功している人は必ず何度も仮説と検証を繰り返した結果、
現在のやり方にたどり着いた。。
と言うことができるのです。
初めから成功するのが分かり切っているわけではないのです。
何度か試してみて、
ダメだったから今度はこうしてみようか、
ここの部分をこう変えていったら、もしかしたらうまくいくかもしれないよ。
などと試行錯誤した結果、成功にたどり着いたとも言えるわけですね。
そして、成功する人っていうのは、
こういったことを“苦にしない”という習性があります。
失敗して「あー、ダメだった・・」などと足踏みしているようでは
成功する前にもう働けないほどに年を取ってしまうか、
「諦め」という2文字に気持ちが支配され、
もうやらなくなってしまう。。
という状況に陥るのが目に見えています。
ということは、
こういったことに慣れていって、
果敢に挑戦し続けられる人
っていうのが成功する人と言えるわけですよね。
少し表現を変えて言うならば、
人とはちょっと違う人、
少し変わった人。。
と言い換えることができるのではないでしょうか??
人から後ろ指を指されるような
奇異な人物、はっきり言えば変な人、
あなたの周りにいる成功者は
こんなイメージではないですか??
関連記事はこちら
関連記事
関連記事はありませんでした
- PREV
- 脳にスパムフィルターをインストールする!!
- NEXT
- あなたはお金持ちになりたいですか??(1/2)