*

読書する目的を考察してみた

      2015/01/08

806f2f845fd93c56f8efcb84897e70d7_s

 
 
 
僕は昔から読書はよくしていた方だと思っています。
 
 
 
 
サラリーマンじぶんだったころは、
 
会社帰りに書店へ寄っては本を買い漁っていました。
 
 
 
 
なぜそんなに本が好きだったのかといえば、
 
自分がよく読んでいた自己啓発本には、
 
どの本にも「本をどんどん読もう」
 
みたいなことが書いてあったからです。
 
 
 
 
まだ若かったのもあって、
 
何も考えずにその言葉を信じて
 
文字通りどんどん読み込んでいきました。
 
 
 
 
ですが、今思い返してみると、
 
読むということに終始していた。。
 
というか、読むことが目的になっていた感があります。
 
 
 
 
読んでいる最中は、
 
これは共感できる。。とか
 
これは自分の考え方とは違うな。。
 
などと感想を持っていたとしても、
 
読み終えたときにはほとんどの内容を覚えていない。
 
ただ読んだという実績が残っただけでした。
 
 
 
 
当時は読むことそれ自体が楽しかったので、
 
それほど問題視はしていなかったのですが、
 
そのことを思い返した今では、少しもったいなかったな。。
 
という思いが募ってきますね。
 
 
 
 
どんどん自分のモノにしていって、
 
自分が歩む道に役立てようとすれば良かったと。。
 
 
 
 
まぁ、それを悔やんでいても仕方がないので、
 
これからの読書はその本の中で書いてある内容を
 
自分の中に定着させることに重きをおいた
 
読書にしたいと考えています。
 
 
 
 
そのためには何をするのがよいか??
 
最近読んだ本では、
 
本に書いてある内容を自分に血肉化するには、
 
アウトプットすることが大事だと書いてありました。
 
 
 
 
このことを知らないというわけではなかったが、
 
これまではアウトプットすることに対して
 
縁が遠かったんですね。
 
 
 
 
昔はだいぶ内向的な性格だったためか、
 
自分から何かを発信するということが
 
なかなかできなかったわけです。
 
 
 
 
だからこそ読書愛好家だったのかな。。
 
なんて振り返って思ったりもするわけで。。
 
 
 
 
インプット、インプット、インプット、、、、
 
それだけで満足していた日々。。
 
それをがむしゃらに続けていた。
 
若さも手伝って、それが苦とは感じなかったモノです。
 
 
 
 
あたらめて読書の意義を考えてみると、
 
書籍はその著者が経験したこと、
 
あるいは研究した成果を披露してくれているものであり、
 
自分が経験したり研究したりする時間と引き換えに、
 
千円以下という少額の価格で自分の知識にしていくモノ。。
 
というか、それを可能にしてくれるツール
 
と言い換えることができますよね。
 
 
 
 
だからこそ、
 
それを自分の中に血肉化していくことが重要なんです。
 
 
 
 
それができないのなら、
 
読書自体が時間の無駄だとまで言えると思います。
 
 
 
 
では、血肉化するにはどうすれば??
 
と考えていけばやはりアウトプットをするに限ります。。
 
 
 
 
慣れていないこともあって、
 
なかなかその意味がつかめない
 
という時期がしばらく続きました。
 
 
 
 
でも、難しく考える必要はありませんでした。
 
どういったことがアウトプットに当たるのか、、
 
なんてことを考えたりもしましたが、、
 
 
 
 
要するに、
 
本に書いてあることを実践したり、
 
それらを何かに書き留めたり、
 
他人に披露する、、なんてことをしたり、
 
とその手法はさまざまあるようなんですね。
 
 
 
 
こういったことが苦手だという人もいるでしょうが、
 
書籍を要約することもアウトプットの一つだし、
 
キーボード写経(書籍を単純にキーボードで入力していくこと)
 
も立派なアウトプットなんです。
 
 
 
 
こういったアウトプット自体を
 
ブログ記事のネタにしていくことができれば、
 
自分への勉強にもなるし、ブログ更新にもなるので、
 
それこそ一石二鳥でかなり効果的だと思うわけです。
 
 
 
 
これをぜひ続けていきたいと考える
 
今日このごろです。
 
 

 - 価値創造

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

【3%の法則】億単位で稼ぐ人間の常識
本日も応援よろしくお願いします!       あなたは“3%の法則”を …
ネットビジネスは情報のアウトプット
本日も応援よろしくお願いします!       ネットビジネスっていうの …
ビジネスにはターゲッティングが必要不可欠!!
本日も応援よろしくお願いします!      ビジネスでよく言われる「ターゲット設 …
「価値」を提供することの大事さ
本日も応援よろしくお願いします!     前回の記事では、あるモノの持つ「価値」 …
自分の価値を高めるという意識
本日も応援よろしくお願いします!       ネットビジネス=情報ビジ …
選ばれるための「個性」を磨く
本日も応援よろしくお願いします!        今の時代、何せ情報が多い!! 情 …
ネット上の自分の価値を上げる!!
本日も応援よろしくお願いします!       前回はネットビジネスでの …